おかやま住宅工房からのお知らせ
おかやま住宅工房からのお知らせです。完成見学会の様子も更新しております。
2021年10月に見学会にご来場いただいたのが最初でした。
それから何度も見学会に足を運んでくださり、終の棲家を任せていただける運びになりました。
調整区域のため農地転用からいろいろな手続きを経て造成、そして建築に至ります。
隣地にお嬢様夫婦もおり、お孫さんにも囲まれて、敷地内同居のようなイメージです。
外観は焼き板を貼り、白と黒のコントラストが効いています。
寄棟と一部切り妻の屋根。
中に入ると日当たりもよく、ワンちゃん対応の床材や腰板等、ペット共生住宅にしています。
とにかく、大人数が集まれるようにリビングダイニングも広々しており、お子さん、お孫さんもことあるごとに集まれるように計画。
引戸もふんだんに使っています。
性能面では認定長期優良住宅で耐震等級3に制振ダンパー搭載、高気密高断熱になっています。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症も5類感染症ウイルスへと移行されましたが慎重を期して、1時間に1組だけのご予約とさせていただきます。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2024/05/18
2022年8月にお会いしたのが最初でした。
建て替えの計画のご相談を受けて進めてきました。
建て替えの際に施主様がすべきことは多く、とても大変です。
まず、解体までの片付け作業がハードルとなり、その次に仮住まいへの引っ越し手続き等、さまざまな準備が必要になります。
それらをこなしながらマイホームの打合せが同時進行で進んでいきます。
途中、行政上の手続きが難航したり色々な苦労の末、満を持して完成の運びとなりました。
本焼き板の黒が渋い外観。
中に入ると落ち着いた雰囲気になっており、間取りは老後に備えての造りにしています。
玄関扉は3枚引戸で開口部を広くとり、収納もふんだんにとっています。
お施主様のご希望間取りをベースに、平屋ベースの二階建てで、一階ですべてこなせるように作りこんでいます。
性能面では認定長期優良住宅で耐震等級3に制振ダンパー搭載、高気密高断熱になっています。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症も5類感染症ウイルスへと移行されましたが慎重を期して、1時間に1組だけのご予約とさせていただきます。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2024/03/24
2021年5月に資料請求を頂き、8月に見学会にご来場いただいたのが最初でした。
一期工事を2022年の9月から12月末まで、二期工事を2023年7月から12月末までの二期に渡っての大工事になりました。
最初は建て替えのご相談で来られたのですが、倒すには惜しい立派な建物のため、大規模リフォームを提案させて頂きました。
間取りはガラッと変えて、耐震の補強もしつつ、今回は二期工事の子世帯の完成見学会をさせていただくことになりました。
大きな玄関にスロープのポーチ。
外観は、がっつり和風のテイストを残し、中はモダンテイストに仕上げました。
二世帯ながらも、お互いのプライバシーを配慮した間取り、家事動線も練りに練ってのプランニング。
乾太くんにアイロン台も作り付け。
リフォームでも新築以上に素敵になることを実感してください。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症も5類感染症ウイルスへと移行されましたが慎重を期して、1時間に1組だけのご予約とさせていただきます。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2024/03/11