おかやま住宅工房からのお知らせ
おかやま住宅工房からのお知らせです。完成見学会の様子も更新しております。
思い起こせば、2021年10月にご相談を受け、境界確定協議、農地転用の段取りからのお手伝い。
JR山陽本線、二号線の要所の用之江でご縁を頂きました。
外観は、本焼き板の黒が渋い、ダイナミックな大屋根。
将来を見据え、老後はすべて一階で生活できるよう、平屋ベースの二階建て。
広い玄関ホール、広々したLDK、大きなパントリーを備えたキッチン。
お仏壇も置ける和室もあり、大容量の家族用のウォークインクローゼットも一階に配しています。
広々したお庭ではガーデニングもゆったりできるスペースもあり、家庭菜園も十分できます。
休日は楽しいバーベキューも楽しめます。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い、1時間に1組だけのご予約となり、ご希望に添えなかったお客様、大変申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2023/10/05
出会いは2021年の8月、暑い夏の玉野での見学会に初めてのご来場。
終の棲家として平屋を建てたいとのご相談を受けました。
住み慣れた灘崎から生まれ育った土地建物がある浦安にもどり、終の住処の平屋を建築する決心をされました。延べ床面積は18.03坪にて計画。
分筆して先行で娘さん夫婦が2018年に建築。今回の計画でいわゆる敷地内同居になるといったところでしょうか。誰もが羨む環境になります。
既存家屋の解体から、60条申請、その他いろいろな手続きを経てここに完成しました。
外観は、黒い本焼き板が映える外壁。
ゾーニングはしっかり駐車スペースと家庭菜園ができる場所をしっかりと確保。
お料理をこよなく愛し、料理研究家の栗原はるみさんの大ファンでいらして、キッチン主体の家づくりになっております。
トクラスの栗原はるみさんプロデュースの『harumi’s kitchen』が目を引きます。
すべて引戸で暮らせる暮らしを提供。
お孫さんもお隣で、老後の楽しみがたくさんあります。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い、1時間に1組だけのご予約となり、
ご希望に添えなかったお客様、大変申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2023/05/02
遡ること2011年、敷地内の増改築の仕事をさせていただきまして、時を経てリフォームのご相談から建て替えのお話をいただき、このたび完成に至りました。
調整区域内の建て替えとなると、お客様の負担も大きく、まずは今まで暮らしてきた物の片付けをして、解体工事や、仮住まいの段取り、分筆測量その他もろもろの手続きを経なければなりません。
そして世帯間の協力があって、ここに二世帯住宅が完成しました。
外観は、本焼き板の黒と白とのコントラスト、ダイナミックな大屋根が特徴的です。
内観は、一歩入ると土間収納がある大きな玄関、8帖の和室に床の間仏間を備えて客間としておもてなし。
寝室WIC、大きな勝手口、2階は子供世帯とお孫さんが暮らすような間取りで、世帯間のプライバシーも配慮しての計画です。
耐震等級3の制震ダンパー搭載で、高気密高断熱の認定長期優良住宅。
家族皆さんの健康と安全安心を守ります。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
御施主様、近隣の皆様、2日間ご協力頂きありがとうございました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い、1時間に1組だけのご予約となり、
ご希望に添えなかったお客様、大変申し訳ございませんでした。
今後とも宜しくお願い致します。
[記事公開日]2023/05/01